恩田工場報告【2006/02/28】
昨日とさほど変化はありません。
やはりあの箱はCS-ATC-Pでした。外してどうするんでしょう?
昨日まで工場内に入っていた車両も外へ保留されています。
奥・8126-8025-8033
手前・8121-8021-8122
8033です。
相変わらず06ゥ?
とうきゅうくほんぶつかいかん
本日もご覧いただきありがとうございます。
ユーザー「tokyu」の検索結果は以下のとおりです。
昨日とさほど変化はありません。
やはりあの箱はCS-ATC-Pでした。外してどうするんでしょう?
昨日まで工場内に入っていた車両も外へ保留されています。
奥・8126-8025-8033
手前・8121-8021-8122
8033です。
相変わらず06ゥ?
外されたと思われる箱が増えてますね。
拡大。床下にはさほど変更は見れませんね。
午前中長津田の休車車両8031-8132が移動していました。
先頭車8031ですね。
移動中
押し込み中です。
相方の8132です。
押し込み先は、以前8033-8122がいたところですね。
相変わらずここからは人力です。
角度を変えて
移動も終了し8603と並びました。
拡大。
ポツンと8024ら4R
裏から。
裏から。
引き続き車内配線がメンイと思われる工事が続いていました。
今日は日中5000系は5編成も検車区でお休みしていました。