長津田検車区/恩田工場報告【2010/09/09】
甲種輸送があったのに変化なし
ジャンパ栓の通電点検していました。来週中には完了でしょうか?
先日輸送された5171F6Rはここに留置。
5000系ばっか。
7915Fが仮台車になりました。
工場内の1000改造車
デヤはサハ5572を迎えに来ていました。
とうきゅうくほんぶつかいかん
本日もご覧いただきありがとうございます。
ユーザー「tokyu」の検索結果は以下のとおりです。
甲種輸送があったのに変化なし
ジャンパ栓の通電点検していました。来週中には完了でしょうか?
先日輸送された5171F6Rはここに留置。
5000系ばっか。
7915Fが仮台車になりました。
工場内の1000改造車
デヤはサハ5572を迎えに来ていました。
通称鳥小屋の組み合わせが変わりました。
元サハ5504にIRアンテナが付きました。ってことは、新サハ5471となるようですね。
まだ改番されていません。
車内は元通り。
8095Fは休車?離脱?
新5472は外で留置
デヤはこんなところで留置
顔ができましたね。乗務員乗降口もできました。
そろそろ5572が出場のようです。