長津田検車区/恩田工場報告【2011/03/05】
土曜日にも関わらず作業は続きます。
車内化粧版は全てではなさそうです。天井と網棚より上に見えます。配線系でしょうか?
こちらは変化なし
8616Fもそろそろ復旧ですね
5157Fが長津田検車区へ。
いつもと違う顔ぶれも
あれ1両いなくなりました。
8088が表に。
月曜日にテクノ入りでしょうか?
とうきゅうくほんぶつかいかん
本日もご覧いただきありがとうございます。
ユーザー「tokyu」の検索結果は以下のとおりです。
土曜日にも関わらず作業は続きます。
車内化粧版は全てではなさそうです。天井と網棚より上に見えます。配線系でしょうか?
こちらは変化なし
8616Fもそろそろ復旧ですね
5157Fが長津田検車区へ。
いつもと違う顔ぶれも
あれ1両いなくなりました。
8088が表に。
月曜日にテクノ入りでしょうか?
組み換えが終了した5169F
以前デハ5918Fについていたブレーキ装置
車内の化粧版が外されています。
車内
ジャッキアップされ車体が少し持ち上げられている様に見えます。
パンタが復活しました。さてこの車両の組み込み先は5000系?5050系10R化の時・4000系?どれでしょう?
これだけ見ると車内は不気味
鳥小屋内。8616Fは配線が終了まであと少し??
明日から輸送の5161F
デヤの屋根上
鳥小屋を
パンタ拡大
女性専用車両が2両続きます。まだ改番はされていませんでした。