長津田検車区【2011/03/25】
5169Fの組み換え工事もほぼ終了したようですね。
4号車のステッカーもはがされました。
改番も実施
鳥小屋の元5469が6号車へ。。。
車内も椅子が戻りました。
おっと。4601へ改番。。。。3月に輸送される4101に組み込まれるようですね。
床下も若干変更??
4号車にIRアンテナも設置されました。
とうきゅうくほんぶつかいかん
本日もご覧いただきありがとうございます。
ユーザー「tokyu」の検索結果は以下のとおりです。
5169Fの組み換え工事もほぼ終了したようですね。
4号車のステッカーもはがされました。
改番も実施
鳥小屋の元5469が6号車へ。。。
車内も椅子が戻りました。
おっと。4601へ改番。。。。3月に輸送される4101に組み込まれるようですね。
床下も若干変更??
4号車にIRアンテナも設置されました。
8616Fの修繕が完了したので側面が見えるようになりました。
パンタに蛍光ペイントされていないんですね。って製造時はペイントされていたので新品でしょうか?
床下。
9002Fが朝のこの時間に長津田に。。。
菱形パンタがありません。
自走できない状況ですね。デヤで引き込んだ?わけではなく。
5169Fの改修も進んでいます。改番はまだ。。。。
9004Fが入庫し9002Fの前に。
移動開始!9002Fと9004Fの10両編成。
新しいシングルアームパンタが複数。9002Fシングル化ですね。
9002F入線。
パンタを吊り上げます。
シングル化して移動中
移動は手押し
8087-8188-8088が屋外に。
9010Fは入場ですね。